melotteは、ブラウンカラーの抜け感が魅力です。ブラウンカラーの瞳にあこがれていて、大人っぽいカラコンを探していて見つけました。ピンク色のパッケージが特徴です。シンプルだけどかわいいカラーで、女子力を上げてくれます。どのレンズにも共通しているのが、低含水レンズでうるおい成分が配合されていることです。レンズを見た時に水分が少なめな感じがするものの、蒸発しにくいため、装着時から長時間快適です。UVカット機能があり、紫外線から瞳を守ることができます。超薄型レンズなので、瞳になじみやすく、違和感を感じにくいです。瞬きを多めにしておくと、目薬なしでもゴロゴロしません。ブラウンカラーのカラコンで、色素薄い系の瞳になります。
ロマンティックローズは、ふんわりと発色するピンクブラウンで、甘い印象になります。くすみ感があるものの、明るい発色です。色味は強くはないので、ナチュラルです。近距離でも色が目立たないので、程よく抜け感を出せます。甘い雰囲気になりたい時におすすめです。
ビーブロンズは、明るめのベージュで、黄色っぽい感じの発色です。馴染みやすいベージュカラーで、色素薄い系の瞳を作れます。透明感があり、瞳に奥行きが出てインパクトのある瞳になります。レンズだけを見ると、派手な明るさに感じますが、強い印象にはなりません。髪色が明るめな方や、ハーフ感を出したい方にぴったりです。心が晴れて、元気になれます。
シークレットベアは、ダークブラウンの細めのフチが特徴です。中心に向かって発色が明るくなります。輪郭があるので、くりっとしたかわいい瞳になります。立体感が出て、デカ目になります。瞳の存在感が大きくなります。大きめの瞳にあこがれている人におすすめです。
ヒロインルールは、一番ナチュラルなカラコンです。ブラウンカラーが程よく明るさと抜け感を出すことができます。裸眼とはそれほど差はないものの、トーンアップで印象が変わります。
melotteは、ブラウンカラーでかわいくなりたい方におすすめしたいカラコンです。
melotte 吉田朱里 - カラコン レポBLOG
melotte 吉田朱里
初心者向け
- コスプレに使われる青カラコンの選び方は?
- カラコンを選ぶときはヘアカラーも意識しよう!
- 男子ウケが悪くなる?モテないカラコンの3つの特徴
- 不気味な白カラコン!コスプレで使われる理由とは?
- カラコン初心者は装用時間に注意!
- 男子からモテるカラコン選びのポイントは?
- ナチュラルカラコンが男子ウケする理由は?
- カラコンを外さないで寝るのは危険?リスクを解説!
- 自分に合ったカラコンを購入する際、どのような点を比較すべき?
定番カラコン
- miium(くらげ)、LAFILLE
- melotte 吉田朱里
- Marble
- loveil
- Jill(ジル)
- Eye coffret 1day UV
- evercolor1day
- eRouge(エリュージュ)
- em TULLE エンチュール アリス
- D orb 1DAY・オリーブ
- CIRCLE 1day ReVIA
- CANDY MAGIC マーブル
- 2ウィーク アキュビュー?ディファイン?
- 【乱視用】ルビークイーンブラウン
- ワンデーリフレアメレシェス
- レヴィア(ローラ)
- メニコン 2WEEK Rei
- フランミー佐々木希 きなこロール
- ネオサイトワンデーリング
- チューズミー ピーチブラウン
- シードアイコフレ1dayUV M
- 指原莉乃さんプロデュース トパーズ
- エンジェルカラーバンビシリーズナチュラル
- アイコフレ ワンデー UV M
- TOPARDS(トパーズ)
- ReVIA 1day CIRCLE
- N’s collection
- ゆうこすさんがプロデュース
- Chu’s me(チューズミー)
- AngelColor(エンジェルカラー)