私自身の瞳は黒に近く、光にあたると焦げ茶に見えるくらいの色なのですが、このカラコンは着色直径、色、装着感が自分にとても合っていると感じたので、何箱もリピートして買っています。私が良く着けるのは「やきそばパン」という色なのですが、付けると薄い茶色のような、色素が薄いような瞳になれます。ハーフ系カラコンは沢山ありますが、他の商品では自分の瞳に対してレンズの着色が大きくて馴染まなかったり、色が薄かったのか着けてもあまり瞳の色が変わらなかったりということが多かったのですが、こちらのカラコンは着色直径が小さめにも関わらずしっかりと瞳の色も変えてくれます。また、カラコンを選ぶ際に色だけでなく模様も重視しているのですが、派手だったり不自然に見える模様がついていないという点が良いと思っています。自然に、元から色素が薄い瞳であるかのように見せてくれると言うところが気に入っています。着け心地という点でも、他のレンズで着けていると目が乾いてしまって痛くなったり、取れそうになったりということが多発するものもあるのですが、こちらのカラコンだとそういったことが比較的少ないです。「レモネード」という色も使用することが多いのですが、こちらは「やきそばパン」よりも色が明るく、派手目のメイクをする時によく合います。このカラーにはフチが着いているので、目力が出ます。しかしこのフチもはっきりしすぎていないのでカラコンだけが浮いて見えてしまうということも無いのが良いところです。いずれのカラーも発色がとても鮮やかかつ、自然に自分の瞳に馴染んでくれるというところ、自然ながらも元の瞳からしっかり変化があるところ、明るい色なのに着色直径が小さめなところ(他のメーカーの商品では中々見かけません。)、レンズが薄すぎず目が痛くなってしまうことが少ないところが、このカラコンの魅力であると感じており、私がこのカラコンを好きな理由です。
N’s collection - カラコン レポBLOG
N’s collection
初心者向け
- コスプレに使われる青カラコンの選び方は?
- カラコンを選ぶときはヘアカラーも意識しよう!
- 男子ウケが悪くなる?モテないカラコンの3つの特徴
- 不気味な白カラコン!コスプレで使われる理由とは?
- カラコン初心者は装用時間に注意!
- 男子からモテるカラコン選びのポイントは?
- ナチュラルカラコンが男子ウケする理由は?
- カラコンを外さないで寝るのは危険?リスクを解説!
- 自分に合ったカラコンを購入する際、どのような点を比較すべき?
定番カラコン
- miium(くらげ)、LAFILLE
- melotte 吉田朱里
- Marble
- loveil
- Jill(ジル)
- Eye coffret 1day UV
- evercolor1day
- eRouge(エリュージュ)
- em TULLE エンチュール アリス
- D orb 1DAY・オリーブ
- CIRCLE 1day ReVIA
- CANDY MAGIC マーブル
- 2ウィーク アキュビュー?ディファイン?
- 【乱視用】ルビークイーンブラウン
- ワンデーリフレアメレシェス
- レヴィア(ローラ)
- メニコン 2WEEK Rei
- フランミー佐々木希 きなこロール
- ネオサイトワンデーリング
- チューズミー ピーチブラウン
- シードアイコフレ1dayUV M
- 指原莉乃さんプロデュース トパーズ
- エンジェルカラーバンビシリーズナチュラル
- アイコフレ ワンデー UV M
- TOPARDS(トパーズ)
- ReVIA 1day CIRCLE
- N’s collection
- ゆうこすさんがプロデュース
- Chu’s me(チューズミー)
- AngelColor(エンジェルカラー)